こあきのスイーツについて

ランチタイムがメインのこあきですが、食後にカフェタイムのスイーツを楽しんでいただく機会も増えています。
スイーツについて、聞かれることもあるので、ちょっと紹介します。

セミフレッド

セミフレッドは、イタリア語で「セミ(semi)=半分」「フレッド(freddo)=冷たい」という意味のお菓子で、半分凍った状態の冷たいスイーツです。
以前、イラストレーターのハヤカワサオリさんの個展を開催した時に、コラボスイーツとして作ったもののひとつです。
ソフトクリームがあるので、冷たいお菓子はいらないかなと思っていたのですが、個展のためのコラボスイーツを考えていた時に、セミフレッドの口当たりや華やかな感じがイメージにぴったりで、会期中、たいへん好評をいただいたので、カフェタイムのレギュラーメニューとして、今も作り続けています。
似た様なお菓子に、カッサータという凍ったチーズケーキの様なお菓子がありますが、こちらは必ずリコッタチーズを使うなど材料の縛りが多いのですが、セミフレッドの方は比較的材料の縛りに余裕があり、こあきでも、クリームチーズ、ヨーグルト、生クリームを合わせ、その時々のフルーツやナッツを加えています。

サンデーいろいろ

店主はソフトクリームが大好きで、品質検査のために少し食べるのが楽しみだったりしますが、ソフトクリームといえば、いろんなものをトッピングしたサンデーも出そうと考えて、あれこれ合わせるものを探していました。
こあきのおとなのサンデーシリーズは、まさに偶然手に入った食材や、なにかおいしくなる組み合わせは……。という品質検査の繰り返しの中で生まれてきたものです。
マサラサンデーの発想は、単純に、甘いソフトクリームとスパイスを合わせたら……。というのがきっかけでしたが、これはチャイを飲んでいる時に、このまま合わせてみても美味しいでしょ。と思ったからでした。そのままでも美味しかったのですが、少しソースっぽい粘り気が欲しいなと思って甘酒と合わせてみました。
こちらの甘酒も、スパイス抜きでそのままかけてみたところ、甘酒の甘味はソフトクリームの甘味とはまた違っていて、二種類の甘みと香りが口の中で広がる楽しい仕上がりになってなっています。
そのほかのジンジャーや梅のソースは自家製のものを利用しています。
材料の関係で、少量しか作れないものもあるので、あまり告知はしていませんが、いろんなタイミングで限定シロップやソースを出しているので、見かけたらぜひお試しください。

今も、なにか美味しいサンデーにならないかと、あれこれ考えています。