加賀野菜

長細いのが青首大根、太くてころっとしているのが源助大根です。
源助大根は加賀野菜で、肉質が柔らかくて煮崩れしにくいなど、おでんに最適。
こあきでも、おでんに使っています。

氷見の干物

昨日の魚は食べないのが常識とまで言われる氷見でも、干物は作られています。
これがまた、必要以上に新鮮な魚で作ると、干物もここまで美味しいのかという旨味の宝庫。
なんの干物があるかは、季節次第です。

11月なので冬メニュー

11月に突入ですね。
先日からちょっとずつ試作している冬メニューを本格的に始めます。
湯豆腐、一人鍋は毎日ありますよ。試作といえば豚バラ天もレギュラー入り。
本日より、冬の居酒屋メニューはじめます。

インカのめざめ

「インカのめざめ」という品種のジャガイモがあるんですけど、結構黄色いんです。
先日仕入れたので、ポテサラを作りました。作った時は、確かに黄色いけどポテサラにするとわからないよねぇなんて思ってたんです……。
インカのめざめのポテサラがこれ。

写真を探してみたんですが、下は「男爵」のポテサラかなぁ……。色、全然違ってました。