月: 2018年7月の記事
まだまだ夏野菜
暑い日が続いていますが、美味しい夏野菜が次々やってきます。 ミニトマトはマリネに。ゴーヤは、佃煮と粕漬け。 過ごしやすくなって欲しいですが、美味しいのは大歓迎。
ポテトサラダ
ポテサラのジャガイモが、先日から男爵でなくキタアカリの新ジャがになっています。 キタアカリは男爵よりもなめらかなんですが、最後水分を飛ばすのがちょっと大変。 煮崩れやすいんですよ。 こんな感じで仕上がると、ちょっと「よし…詳細»
夏は枝豆
夏になると、毎度朝どれの枝豆が美味しくて、うっとりします。 夜明けとともに収穫した黒豆枝豆。って、写真ではそこまで伝えきれないですね。
スパニッシュオムレツ
スパニッシュオムレツがいい具合で、美味しい匂いが漂っています。 あ、いつものメニューじゃないですね、これ……。
ブルームきゅうり
スーパーではみかけなくなったブルームきゅうり。これは自家栽培。 きゅうりが自分で出している白い粉のようなものは、自分の身を守る為に自分で出している物質で、付いているのは新鮮な証し。 ブルームを出さない品種と比べて、皮も柔…詳細»
食べられる蕾
毎週お花を届けていただいておりますが、今週は、アザミの仲間でアーティチョーク。 蕾の部分を食べることが出来るんですが、「どうやってつまむ?」と考えているうちに、咲いてしまいました。
カボチャ
最近、カボチャをよく煮るのですが、地元の方が作ったカボチャで凄い当たりがありました。 日本カボチャで、肉質がねっとりとして甘味が強く、色も濃い。 こういうのが、もっとゴロゴロしていてほしいもんだと思いながら完成。
金時草
加賀野菜の金時草が氷見でも出回っています。 酢で和えると綺麗な紫色になるのですが、多少癖があるので、マリネにするのが最近のお気に入り。
ペペロン枝豆
オードブルをオーダーいただいて……。という話題が続きますが、今回は枝豆をペペロン枝豆にしてみました。 ガーリックの香りで、先ずスタッフの食欲を刺激してしまいました。 ペペロン枝豆は定番メニュー。とりあえず、ビールと。
オーダーをいただきまして……。
ありがたいことに、お弁当とオードブルのオーダーが重なって、てんやわんやになっておりました。 新ジャガの季節でもありますね。自分で揚げておいてなんですが、ふと一息ついて気付きました。 美味しい。