カフェ赤丸店

月: 2018年9月の記事

リクエストにお応えして……。

日替わりランチ、お肉のAか、お魚のBか、どっちにしたものか選べないというのは、これまでの話し。 これからは、選ばなくても大丈夫。両方のおかずを盛った幻のCセットを定番化します。 おなかいっぱいにして、午後に備えてください…詳細»

牛肉

いつもの牛頬の赤ワイン煮込み仕込んでます。完成はまだ先。

先日のあれ。シロナの和え物

本当に先日のあれなんだった?と聞かれた右手側のシロナですが、オリーブ油、ハーブソルト、チリパウダー、ツナで和えておりました。 一見地味ですが、なかなか豊かな風味を出してくれます。

忙しくて考え事をしているとつい……。

ありがたいことに、週末大盛況だったおかげで、なんだかいろいろと考え事が定まらないままオムレツを焼いています。 気づいたら焼いていたというのが正しい感じ。ランチの付け合わせですね。居酒屋メニューでもいけます。 そういえば、…詳細»

先日のあれ。アンチョビキャベツ

アンチョビキャベツは、ツナをちょい足して微妙な変化を。 サツマイモのマッシュは紅はるか。シナモンとクローブを入れると、いい感じででおかずになります。

トリッパ仕込み中

居酒屋タイムでちょっと出してみたら、そのまま定着。 おかわりやら、ご飯はある?と聞かれるトリッパです。 今日もたんと仕込みました。

先日のあれ。「たたきごぼう」「酢蓮根」

秋の野菜がなかなかこないです。引き続き、「この間のあれは?」にお答えするシリーズ。 奥のは、「たたきごぼう」酢水で湯がいたごぼう。ごま味噌風味。 手前のは、「酢蓮根」薄くスライスした蓮根と人参をフライパンで炒めて、味醂、…詳細»

いつものととぼち

県外のお客様には、まだまだ「ととぼち」ってなんですか?と聞かれます。 すり身揚げなんですが、魚のすり身の他、具に自作のキンピラ、煮たひじき、ネギ、生姜を入れています。 すり身の原料になる魚の種類によっても食感が結構変わり…詳細»

引き続き長芋スライス

スライスした長芋を酢の物っぽくするといえば、金時草も使うことがあります。 三杯酢とカボスの果汁を少し。最初は真っ白なんですが、時間が経つと鮮やかな紫になります。 色が変わるのが楽しくて、つい作ってしまいます。

先日の副菜

先日の日替わり定食の副菜。 右側は、ジャガイモの洋風キンピラ。オリーブオイルで炒めて、コンソメ、ハーブソルト、さらにミックスハーブで味付けしています。 奥のは茹でたオクラと細く切った長芋に柚子皮を入れて、ほんのり酢の物っ…詳細»