カフェ赤丸店

りんごの季節

2025-10-29 更新

地元で作っている紅玉が手に入ったので、タルトタタンを作りました。

パイだと生地の扱いが難しく、思った感じで仕上げるのが大変で、なかなか自信を持ってお客様に提供とはいきませんが、タルトタタンは、りんごの硬さや甘さを調節しやすいことや、食感もイメージした感じに仕上げられます。

食べる時にベチャッとしているのが好みではないので、スポンジ系の生地ではなく、お店をする前から作っている、サブレに近いクッキー生地を被せていますが、サクッとはならない仕上がりになるので、食感の調節は重要なポイントになります。

ミルクたっぷりのマサラチャイやカフェオレなどと一緒にいただくのがおすすめです。

近隣で自家栽培しておられる方はフジを育てている方が多い気がします。リンゴの王様とも呼ばれている品種で、甘さと酸味のバランスも良く、樹上完熟した蜜リンゴはとてもジューシーで美味しいです。

店主は、りんごの品種だとフジも好きですが、早生のつがるが好みです。
かじりやすい硬さと程よい甘さ、季節になれば、ひとりで一個食べきれる大きさのものを、あまり欠かさずに置いている気がします。

紅玉は生でも美味しいですが、酸味があるのでお菓子に使いたい品種です。
りんごを使ったお菓子で代表的なものといえばアップルパイでしょう。最近はシナモンの有無を選べるお店もありますね。
こあきのタルトタタンにも、微量ですがスパイスを使っています。

今回使わなかった紅玉の皮は冷凍してあるので、フジがたくさん出回る頃に作る、リンゴジャムの色付けに使いたいと思っています。