投稿者: Koakiの記事
食べられる蕾
毎週お花を届けていただいておりますが、今週は、アザミの仲間でアーティチョーク。 蕾の部分を食べることが出来るんですが、「どうやってつまむ?」と考えているうちに、咲いてしまいました。
カボチャ
最近、カボチャをよく煮るのですが、地元の方が作ったカボチャで凄い当たりがありました。 日本カボチャで、肉質がねっとりとして甘味が強く、色も濃い。 こういうのが、もっとゴロゴロしていてほしいもんだと思いながら完成。
金時草
加賀野菜の金時草が氷見でも出回っています。 酢で和えると綺麗な紫色になるのですが、多少癖があるので、マリネにするのが最近のお気に入り。
ペペロン枝豆
オードブルをオーダーいただいて……。という話題が続きますが、今回は枝豆をペペロン枝豆にしてみました。 ガーリックの香りで、先ずスタッフの食欲を刺激してしまいました。 ペペロン枝豆は定番メニュー。とりあえず、ビールと。
オーダーをいただきまして……。
ありがたいことに、お弁当とオードブルのオーダーが重なって、てんやわんやになっておりました。 新ジャガの季節でもありますね。自分で揚げておいてなんですが、ふと一息ついて気付きました。 美味しい。
きまぐれで……。
夏メニュー、いろいろ気まぐれで試してみたりしています。 気まぐれといえば、気まぐれでコッソリ着ている着物も夏物になっています。 夏本番めがけて、いろいろ工夫してお待ちしております。
とにかく夏になっていますね
朝の時点で富山市が全国一番の暑さを記録しているとか。 こうやって見てみると、日替わり定食の付け合せもすっかり夏の素材を使う感じ。 すっかり夏。のりきっていきましょう。
夏といえばこれの季節
心太はじまってます。 蕎麦そうめんと、抹茶蕎麦も仕入れたりしているんですが、どうしようか考え中。
お刺身どうしましょう……。
夜の居酒屋タイム。お刺身常備かというと、そうでもありません。 お刺身が食べたい場合は、前もってご予約いただく方が確実です。 昨日とれた魚の刺し身は食べない氷見の習慣がすっかり身についてしまっている店主には、なかなか越えら…詳細»
オムレツ
なんだかんだで、オムレツも人気。 こあき風は、たらまよソースで。