お弁当やオードブル ランチのテイクアウトも承っていますが、ご注文をいただいてのお弁当やオードブルも、ご好評いただいております。 中身についても、いろいろ相談を伺っています。行楽シーズン、まだまだ真っ盛り。お供にどうぞ。
先日のアレ。木綿豆腐の塩麹漬けトマトとバジルソース 上の小鉢は、木綿豆腐を自家製塩麹に漬け。トマトとバジルソースが合います。 手前は、出汁を取った昆布、出汁を取った干し椎茸を煮て、チクワと合わせた佃煮。 冬用の大根の間引き菜を、富山の郷土食ヨゴシに。こあきのヨゴシは基本味噌味。これを洋風にする時は、バターで炒めたり、卵を入れた時にパルメザンチーズを入れたりします。発酵食品✕発酵食品はだいたい美味しいのでした。
リクエストにお応えして……。 日替わりランチ、お肉のAか、お魚のBか、どっちにしたものか選べないというのは、これまでの話し。 これからは、選ばなくても大丈夫。両方のおかずを盛った幻のCセットを定番化します。 おなかいっぱいにして、午後に備えてください。
先日のあれ。シロナの和え物 本当に先日のあれなんだった?と聞かれた右手側のシロナですが、オリーブ油、ハーブソルト、チリパウダー、ツナで和えておりました。 一見地味ですが、なかなか豊かな風味を出してくれます。
忙しくて考え事をしているとつい……。 ありがたいことに、週末大盛況だったおかげで、なんだかいろいろと考え事が定まらないままオムレツを焼いています。 気づいたら焼いていたというのが正しい感じ。ランチの付け合わせですね。居酒屋メニューでもいけます。 そういえば、そろそろ新米が登場します。氷見産の美味しいやつ。