4月4日から4月8日までの人手間ランチ
人手間ランチメインは鶏とキャベツの塩炒めです。
苦手な方は申し出て下さいませ。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
3月28日から4月1日までの人手間ランチ
人手間ランチメインはマグロカツです。
苦手な方は申し出て下さいませ。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
3月21日から3月25日までの人手間ランチ
人手間ランチメインはチキンソテーレモンバターソースです。
苦手な方は申し出て下さいませ。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
あたふたと冬が終わって、春のメニューを考えてたら、開花宣言が出たと聞いて、大慌てです。
早速、今夜から、
生ビール一杯と、お花見プレートで1,500円のお花見セット始めます。
桜の香り、しっかり隠れてます。

今年のおせちはこんな感じ。
ちょっと多めに作ったクルミのキャラメリゼも、ご好評いただき、そろそろ完売。
2019年も、よろしくお願いします。

さて、あとは引き渡し!
みなさまも、良いお年を!

ローストチキン。クリスマス限定?
どうしましょう。

ジャガイモをゆっくり固めに茹でてからローズマリーやチリペッパー、ツナ味を付けました。
奥の緑は大根菜っ葉のヨゴシ。右側は揚げピーマンを昆布と鰹節入れて佃煮っぽくしたものです。

実は、ハニーマスタードチキンのソースは、マスタード、蜂蜜、マヨネーズの単純な組み合わせ。
おうちでも、お好みの配合にチャレンジしてみてください。

地物キウイと柿のヨーグルト和え。
酸味が強めなので、メイプルシロップと、シナモンを軽くふっています。
実はこのカボチャ、マスタードと蜂蜜をあしらっておりました。
夏の名残ピーマンは油通しして保存。油揚げと煮浸しにしています。

右でほんのりぼやけてますが、加賀レンコンのきんぴら。
加賀レンコンは、普通の蓮根に比べて、酢蓮根やきんぴらにしても粘りもあるし、歯ざわりもシャキシャキしていて、美味しいです。

エゴマはシソの仲間で、実を搾ったえごま油が有名。
葉も食べられるけど、クセがあり好みの分かれるところ。
実は殻が消化しにくいので、軽く炒るのがオススメ。よく噛んで食べてください。
加熱しすぎると大切な栄養分の効能がなくなってしまいます。
えごま油も実は、加熱せずそのまま食すのが良いです。
酸化しやすいので冷蔵庫で保存し、早目の消費をオススメしますが、身体に良いといっても油なので、1日大さじ1杯程度を目安に。
