投稿者: Koakiの記事

イチジクのコンポート
猛暑は続いていますが、夏の終わりから秋に向けて旬のイチジクが出周り始めています。 早速入手したのですが、まだ若いものも多かったのでコンポートにしてゆっくり使おうと思います。 完熟のものなら、果物好きなのであれよあれよと食…詳細»

仕込みに追われていました
ありがたいことに、お盆の前後に予想以上にご来店いただき、オードブルのオーダーをいただいたりということで、すっかり下ごしらえしたものが尽きてしまい、地味に仕込みに追われていました。 ようやく落ち着いたのですが、普段のルーテ…詳細»

こあきの自家製シロップ
夏になって、カフェメニューのサンデーや自家製ドリンクがご好評をいただいています。 ソースやシロップは自家製を多くご用意、ドリンクメニューや、大人のサンデーに使っています。 レギュラーメニューのものもあれば、その時々の材料…詳細»

熱したキュウリが許せるのか
夏野菜の大量消費については、去年もゴーヤ、ナス、キュウリでブログに取り上げていますが、中でもたくさんいただくキュウリの大量消費。この時邪魔になるのは、熱したキュウリへの抵抗感ではないかと見ています。 そもそも店主もキュウ…詳細»

豆板醤を仕込む
先日、そら豆を手に入れました。 いつもなら、そのまま茹でて食べてしまうのですが、そこそことうがたっていたので、一度試してみようと思っていた豆板醤の自作に挑戦してみました。 とはいえ、あくまでお試しということで、特に材料を…詳細»

ビリヤニ教室継続中
現在は不定期開催ですが、こあきではビリヤニ教室を開催しています。 ビリヤニを作ってみたい……。という方が2名以上集まれば、開催ということで、基本的には、こあきの定休日、水曜日か木曜日、もしくは営業終了後の夜という感じで、…詳細»

新メニュー考え中
いつもいつも忙し過ぎて困るほどのお店でもないので、ぱっと手が空いた瞬間には、普段手が回らない場所の掃除や仕込みをしたりしています。 春からずっと野草茶を試しているうちに、新メニューについてもちょっと考えていかねばという気…詳細»

野草茶に挑戦
去年の秋ごろから、野草のお茶をあれこれ試してみようと思っていたので、少しづつためしてみています。 昔から、野草茶が体にいいという話はよく耳にしますが、効き目はさておき、美味しいの?と、そこが気になっていて、乾燥や、お茶と…詳細»
タラかなと思っていた木が……。
昨年、お店のまわりの草刈りをしていて、これはひょっとして……。 という雑木をみつけて、そのままにしてあったのですが、やっぱりタラだった様で、なんとタラの芽をゲットしてしまいました。 氷見でもタラは雑木なので、思わぬところ…詳細»
春になったので、ふきのとう。
まだ肌寒いですが、三月に入ってもう雪が積もることはないだろうなと思うと、なんとなくふきのとうが食べたくなります。 子供の頃はこんな風には思わなかったんですが、いつの間にか、春になってほろ苦いものが欲しくなる感じが、自分の…詳細»