アーカイブ: こあきの人手間料理の記事
ひみつの卵焼き
烏骨鶏の有精卵を使った贅沢な卵焼き。 居酒屋時代の、材料があった時だけの隠れメニューです。
焼きサーロイン柚子胡椒添え
箸で食べれるように切って焼いたサーロインを塩コショウだけで焼きました。 自家製柚子胡椒を添えて提供。
ネギ焼豚
今もオードブルなどに入れている、自作の焼き豚で作る居酒屋時代の人気メニューのひとつ。 カットした焼き豚を炙ってねぎをのせ、焼豚を作った時の煮汁と炙った時に出た脂を熱して回しかけます。 焼豚に仕立てたあとも、まだまだ脂気が…詳細»
アヒージョ
居酒屋時代、いろんなものをアヒージョに仕立てていました。 具をお好みで三種類選んでもらい、その時々の野菜や豆腐を入れて、火を入れています。 オリーブ油、塩、にんにく、鷹の爪、ハーブ等を入れたものに好きな材料を入れてゆっく…詳細»
はんぺんマヨ明太焼き
こあきの居酒屋スキレットシリーズ。 スキレットに4等分にカットしたはんぺん、ばらした明太子とマヨネーズを混ぜ、チーズをのせて焼いています。
アボカド卵のチーズ焼き
居酒屋時代のスキレットシリーズのひとつ。 スキレットに合う大きさにカットしたアボカド、卵、チーズをのせて焼きました。
ミニトマトのマリネ
夏のミニトマト大量消費のために自作していました。 湯剥きしてマリネ液に漬けたシンプルなマリネです。 noteにレシピをアップしています。 ミニトマトのマリネ https://note.com/koaki/n/n7f2a7…詳細»
ところてん
氷見産の天草を使った自作のところてんです。 季節限定で、現在も人気のメニューです。
胡麻油淋鶏
鶏もも肉を唐揚げにして、揚げたてのタイミングで自作のゴマダレとネギをかけています。 冷めても美味しい居酒屋の定番メニューでした。
牛すじ煮込み
引き筋の部分をトロトロになるまで煮込んでいます。 居酒屋営業の頃の人気の定番メニューです。